愛犬の薬、これってどんな薬?症状・薬名からわかる犬のお薬ガイド

お薬ガイド おまけ

愛犬の薬まるわかり事典

大切な愛犬に処方されるお薬について、効果、副作用、食事や他の薬との飲み合わせなど、飼い主さんが知っておきたい情報をわかりやすくまとめました。ご心配な点があれば、必ず獣医師にご相談ください。

薬を検索

病名・症状別 事典

細菌性皮膚感染症(膿皮症など)
真菌性皮膚感染症(マラセチア皮膚炎など)
アレルギー性皮膚炎、かゆみ、炎症
関節の病気(関節炎、変形性関節症、術後の痛み)
下痢・嘔吐
心臓の病気(僧帽弁閉鎖不全症、心不全)
腎臓の病気(腎不全など)
肝臓の病気
眼の病気
糖尿病
腫瘍(抗がん剤)

薬名・商品名別 50音事典

大まかな分類:

成分名:

商品名:

目的・効果::

副作用:

食事・他の薬との飲み合わせ:

飼い主さんへのアドバイス::

【重要】

  • ここに記載されている内容はあくまで一般的な情報であり、個々のワンちゃんの状態や病気の進行度合いによって、獣医師の判断は異なります。
  • 必ず獣医師の指示に従ってお薬を与え、ご不明な点があればすぐに獣医師にご相談ください。
  • 自己判断での投薬や中止は、ワンちゃんの健康を損ねる可能性があります。

【専門用語の簡単な解説】

  • 抗生物質(抗菌薬): 細菌を殺したり、増殖を抑えたりする薬のこと。
  • ステロイド: 体内で作られる副腎皮質ホルモンに似た作用を持つ薬で、強力な抗炎症作用や免疫を抑える作用がある。
  • 非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs): ステロイドとは異なる仕組みで、炎症や痛みを抑える薬のこと。
  • 利尿剤: 体内の余分な水分を尿として出すことを促す薬のこと。
  • 強心剤: 心臓のポンプ機能を強くする薬のこと。
  • 整腸剤: 腸内の環境を整え、お腹の調子を良くする薬のこと。
  • 制吐剤: 吐き気を抑える薬のこと。
  • ACE阻害剤: 血管を広げたり、心臓や腎臓への負担を軽減したりする薬のこと。
  • 吸着剤:: 消化管内の毒素や老廃物を吸着して排出する薬のこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました